雄別鉄道
      1回目は札幌からの夜行で2回目は釧網線経由で訪れた。夜行列車が
      ホテル代わりだと費用節約と朝の通勤列車を撮れるのが良いが体力も
      要る。釧路は寒い所で日中でもすぐ霧が出る。ピントの甘い写真は
      ネガの劣化とヘボ腕もあるが霧のせいでもある。雄別炭山駅付近は
      大きな街だったが今は原野となっているらしい。
       昭和45年(1970年)4月 埠頭線を譲渡し全線廃止

     
   新富士。DCとFCの間のC11が牽引       離合

     
   雄別炭山駅

 
   キハ49200Y形。昭和23年(1948年)新潟製。
   自社発注車で国鉄キハ49200形(後のキハ21形)と
   同型。廃止後関東鉄道へ移った。

     
   205。大正12年(1923年)コッペル製30t機。自社発注車
   雄別炭山駅で盛んに入換えをしていた

     
   1101。昭和16年(1941年)三菱製。自社発注車で国鉄C56と同型
   主力機として動いていました。8700形は2両とも火を落として
   車庫内にいた。埠頭には行かなかったので9224未見。

     
   C113。昭和7年(1932年)汽車製        コハ2。昭和10年(1935年)日車製
   国鉄払下げ車                  元北海道鉄道

                                  
   ナハ11。大正15年(1926年)日車製        ナハ12。昭和12年(1937年)日車製  
   国鉄払下げ車。改造を繰り返している。      元北海道鉄道
   DCと同一色車はDC用付随車で茶色車は蒸機牽引用客車

     
   ナハ14。昭和29年(1954年)          ナハ19。大正7年(1918年)大宮工場製
   運輸工業にて車体新造

      昭和42年(1967年)7月 撮影